看護師とはどのような仕事なのか知っていますか?

テレビなどで見て、なんとなく知っている人は多いと思います。

ここでは、看護師の仕事内容や勤務形態、休日について詳しく紹介します。

看護師の仕事内容

看護師の仕事内容

看護師の仕事内容医療の高度化、複雑化にともなって、看護師の仕事内容は年々、多岐にわたり、幅広い知識はもちろん、先端医療への対応も求められるようになってきています。
もちろん看護師は病院だけでなくさまざまな就業場所があるため、その就業場所によって仕事内容は異なりますが、病院で働く場合は基本的に「医師の診断・治療のための補助的役割、患者とその家族への対応」というのが中心となり、具体的には以下のような仕事を行います。

  • 問診
  • 各種検査(その説明)
  • 点滴、注射
  • 与薬(その説明)
  • 食事、排泄の介助
  • 検温、測脈、血圧測定
  • 患者移送
  • 座位訓練
  • 体位交換
  • 新生児のケア
  • 清拭、入浴、沐浴
  • 手浴、足浴
  • リフトバス
  • 配膳、下膳
  • ベッドメーキング
  • 記録、巡回
  • 訪問介護
  • 自宅療養のための教育、指導

以上のように看護師の仕事内容はとても多岐にわたりますし、「医師・保健師・助産師・ケアマネージャー」などとの意思疎通も重要な仕事といえます。

看護師の勤務形態

2交代制(変則2交代制)

2交代制(変則2交代制)とは、 1日24時間を二分割、「日勤・夜勤」に別れてシフトが組まれる勤務形態です。1日12時間労働ということになりますが、実際には、「16時間(当直)・8時間」というように変則的な2交代制が組まれていたり、その病院の忙しい時間帯に合わせてシフトが組まれていることも多いようです。 全体的な割合は2交代制よりも3交代制の方が多いと思いますが、最近は2交代制のシフトを組む病院が増えています。2交代制の方が休日が増えるので、2交代制を希望する看護師の人も多いみたいです。

3交代制(変則3交代制)

3交代制(変則3交代制)とは、1日24時間を三分割、「日勤・準夜勤・深夜勤」に別れてシフトが組まれる勤務形態です。具体的には以下のようにシフトが組まれることが多いようです。

  • 日勤・・・「8:30~16:30」
  • 準日勤・・・「16:30~00:00」
  • 深日勤・・・「00:0~8:30」

各病院によって時間帯は多少違うと思います。また申し送り(引継ぎ)をするため、就業時間の始まりと終わりが30分ほど、重なることもあります。

当直

当直は長時間勤務(16時間勤務など)する変わりに、勤務途中に仮眠を取れる勤務形態のことです。国の指針として「月8回まで」とされているのですが、現状はこれを超える場合が多いようです。

夜勤(深夜勤)

看護師として働くことになった場合に避けて通れないのが「夜勤(準夜勤・深夜勤)」になります。病院によって多少時間帯は異なりますが、

  • 準夜勤・・・「16:30~00:00」
  • 深夜勤・・・「00:00~8:30」

準夜勤、深夜勤は上記のように分かれており、深夜勤は国の指針として「月8回」までとされています。ただ、これ超える場合も多いようです。もちろん、夜勤については夜勤手当が加算され、夜勤手当の金額は各病院によって異なりますが、

  • 準夜勤・・・「平均3,500円」
  • 深夜勤・・・「平均4,600円」

と、なっています。

看護師の休日

就業先によっても異なりますが、看護師は基本的にシフトが組まれ、働くことになります。そのシフトに従った休日なので、土日、祝日にキッチリ休める職業ではありません。また2交代制、3交代制などの勤務形態によっても休日は異なりますが、基本的に「週休二日制」が取られていることが多く、「年次有給休暇・介護休暇・育児休暇」なども採用されています。看護師の勤務形態も少しずつではありますが、改善されてきているようです。